現代日本名作寫眞画集 1935-1936 / The Annual of Japan Photographic Art 1935-1936

-

SOLD OUT

Publisher/寫眞新報社

   Published/1935
Format/ハードカバー   Pages/-   Size/230*300*25
Google Translate
戦前に寫眞新報社より刊行された写真集『現代日本名作寫眞画集 1935-1936 / The Annual of Japan Photographic Art 1935-1936』。ドイツから来た新即物主義の運動の影響で、マン・レイやモホリ・ナギらの唱えたレンズの特質を発揮した創作が盛んになった30年代に刊行された写真年鑑。チョコの写真家、ヨゼフ・スデクらを想起させるセピア調の美しい図版が連なります。総点数108の写真が収録されていますが、主だった写真家は、「光と其階調」論を提唱し、自然美豊かな作品を創作し、戦前の日本写真界をリードした巨匠・福原信三(「閑庭」)とその弟である路草(「山のホテル」)、戦後にフォトジャーナリストとしてアイヌ民族などを取材した掛川源一郎(「熱帯睡蓮」)、岐阜を拠点にした近藤龍夫(「しぶき」)、長年海女を追い続けた岩瀬禎之(「海女」)、島崎紫陽(「鶴」)など。英日併記。(The Japanese Photobook 1912–1990 収録)
<Related Artists> 福原 信三 / Shinzo Fukuhara
<Condition> ジャケット:少ヤケ・少シミ・少ヨゴレ・少イタミ
裏面よりテープ補修、本体:天・地・小口少ヤケ・少シミ
余白少ヤケ・少シミ及び少ヤブレ
order

TOP