寫眞藝術 第2巻第11號 / Photographic Art Vol.2, no.11

-

¥27,500(¥25,000 + tax)

Publisher/東新商店出版部

   Published/1922
Format/ソフトカバー   Pages/-   Size/225*305*8
Google Translate
1921年6月から関東大震災によって終刊する1923年9月まで発行された日本における「写真同人誌」の先駆け『寫眞藝術』の第2巻第11號。「創られた絵画的作品」から脱皮して、より日常的な風景や人々をモチーフとして、自由な精神とスタイルで新たな写真の潮流を作ったと言える寫眞藝術社。同誌の発行や東京・大阪における巡回展をメインに活動していましたが、その明確な作風と明晰な主張・志が、多くの人々の反響を得ていたそうです。中心的人物は福原信三。株式会社化した後の資生堂の初代社長でありながらも、一方で1920年代以降の写真界において指導者的役割を果たした稀有な人物です。また、信三の弟・路草、その路草の知人であった音楽評論家・大田黒元雄、そして信三の学校の後輩にあたる掛札功の4名が主体となっていました。本誌では、信三による「光と其諧調(其六)秋の色調」や「続巴里とセイヌ(其一)」を始め、同人らによる写真図版、さらには評論家・批評家によるテキストが収録されています。(The Japanese Photobook 1912–1990 収録)
<Condition> 本体:カバーヤケ・キズ・イタミ、背イタミ
天・地・小口ヤケ、見返し縁少カケ及び少ヤブレ
ページ一部少ヤケ・少シミ・少イタミ
order
order

TOP